

こんにちは、つきみです🦔💗
今日は先日体験した体の不調についてお話したいと思います!
皆さんもご自宅で体のストレッチなどされる方も多いかと思いますが、わたしもストレッチが日課でその日は特に首のストレッチを念入りに行いました。
ストレッチから1時間以上経過した後に、今まで経験したことない目のチカチカ(閃輝暗転)や偏頭痛、吐き気といった症状があり呼吸も浅くなりました。
もう少し酷くなったら救急車を呼んだ方がいいのでは?と思うくらいの出来事であったので、みなさんの身にも起こり得るかもしれないこの症状をシェアしようと思い、今回このテーマで記事を書きます✍✨

事の発端となった首のストレッチ・・・
体調がなんかおかしいな~、と思ったときは初めから「首のストレッチが原因だ!」とすぐに分かったわけではありませんでした。
いつもYoutubeを見ながらストレッチをするのが日課で大体決まっていつも同じメニューのストレッチを行っていました。
しかし、その日はハンドメイドの作業をしていたこともあり目の疲れや首のコリが気になったので、いつもと違うヨガYoutuberの首のストレッチがメインの動画でストレッチをすることに・・・。
ストレッチ中は首の後ろがよく伸びる感覚があり心地よく感じていました。
後から思い返すと、確かにこの時に首を伸ばしすぎていたかも?とは思いました。

☝このように、頭を手で支えて首を伸ばす際に手に力を入れすぎたのかもしれません。
ですが、ストレッチ中もストレッチ後すぐも特に体に異変はありませんでした。

症状は1時間以上あとに・・・
それから少しソファで横になってテレビを見ていました。
ストレッチから1時間以上経過して、起き上がってハンドメイドの続きをやろうとテーブルの方へ行くとやたら目がチカチカして、白いテーブルクロスが眩しくて目を開けてられないほどでした。

☝このように眩しくて目が開けられず、ギザギザしたものが見えます。私の場合はキラキラと何かが舞っているように見えました。
「目が疲れている・・・?」最初はそう思いました。
ハンドメイドの細かい作業をしていたからきっと目が疲れてしまったんだ、と思い落ち着くまで目を閉じたりしていましたが少し時間を置いて目を開いてもまだ全てが眩しくてとても目を開け続けていられないほどでした。
とりあえず、もう寝る時間だったこともあり寝れば治ると思い横になることに・・・。
この時は ”閃輝暗転” という言葉も症状も知りませんでした。
眠れないほどの偏頭痛・・・

横になって寝ようとしてもなんだか寝付きが悪く眠れませんでした。
右の首の後ろが伸びている感覚があり、右下向きで寝るとなんか違和感が・・・。
しばらくすると偏頭痛が始まり、夜中の2時には締め付けられるほどズキズキする痛みを感じて起き上がりました。
エアコンをつけていても暑さを感じて、冷や汗のような汗をかいているのに気が付きとりあえず水分を取ろうとリビングへ・・・。
目のチカチカする感じはだいぶ治まってはいましたが今度は偏頭痛で頭がくらくらする感じがあり、起き上がってからしばらくすると吐き気も感じました。
このとき、「もしかしてくも膜下出血とか脳の病気なんじゃ・・・?」と怖くなりました。
息を切らしながらカロナールを探した

妊娠7か月のことだったので、ロキソニンではなく普段飲まないカロナールを部屋中探し回りました。
こういうときに限ってすぐに見つからない!
暑さもあり、かなりしんどくて肩で息をしないといけないほど呼吸も浅くなっていました。
やっとの思いでカロナールを見つけてすぐに飲みました。
もしカロナールが効かずこのまま息苦しく吐き気も続いてしまったら救急車を呼んだ方がいいのでは?と思うほどかなりしんどかったです。
カロナールを飲んで寝ることに・・・

次の日が仕事の予定だったのでとりあえず寝れるだけ寝よう!と思い、また横になることに。
するといつの間にか眠りについて翌朝には首の違和感が少しと、角度によって軽いズキッとする頭痛だけに症状が和らいでいました。
昨晩の不調の原因がなんだったのか調べてみると「首の神経が傷ついたことによる閃光暗転」と検索結果に出てきて、「そういえば、いつもやらない首のストレッチをしたからか!」と納得しました。
偏頭痛も吐き気もこれで説明がつきます。
念のため、朝もカロナールを飲んでから出勤することにして仕事をしていたら午後にはほとんど症状がなくなっていました。
その後はしばらく首の神経に支障がないように気を付けて過ごし、その日はストレッチもパスしました。
かかりつけ医に後日相談してみた!

その2日後ににちょうど妊婦検診があったのでその出来事を話してみると、やはり首のストレッチで神経を損傷したか痛めたかによる閃輝暗点、それに伴う偏頭痛やその他の不調であったと診断してもらいました。
そして主治医曰く、「吐き気を伴う偏頭痛は危険な場合があるので、あまりにも酷いようならすぐ救急車を呼んでくださいね」と念を押されました。
そして予備のカロナールを処方してもらい、その後は何事もなく過ごせています。
皆さんに知っておいて欲しいこと!!
妊娠中は急な体の不調が起こりやすく危険です。
私の場合は首のストレッチが原因と後日判明してカロナールの内服で対処できましたが、このように体のために良かれと思って行ったことが引き金になることもあります。
無理な運動は避けること。
いつもと違う行動をしたらメモしておくことなどで体の不調の原因が分かりやすくなります。
また、妊娠中でも服用OKのお薬をすぐ手に取れる場所に準備しておくことや、24時間対応してくれるかかりつけ医の電話番号を控えておくことも大切です。
私のように救急車を呼ぶか悩んでしまったら総務省消防庁の救急安心センター事業(#7199)に電話をして医師や看護師の判断を仰ぎましょう!!
ご家族にも(#7199)の存在を知っておいてもらうと安心です💗
総務省消防庁の救急安心センター事業について詳しく知りたい方はこちらからどうぞ☟



コメント