

不妊治療中の皆さーん!貯金できていますか?
治療費はもちろん、サプリや健康のためにお金が飛んでいくばかりで貯金も減るばかりではありませんか?
今回は不妊治療中のわたしのとっておきの節約術についてご紹介します!
無理にケチケチせず、むしろお金では買えない充実感を得られる方法もあるので最後までお読みいただけると嬉しいです♪
1. おやつは買わずに手作りする!

甘いものが好きなのでスーパーへ買い物へ行くと、デザートが売っているコーナーへ吸い込まれるように誘導されていました(笑)ついつい毎回プリンやケーキなど買ってしまってお会計まで行くと「あれ?こんなに買ったつもりないのに!」と余分なものばかり買ってしまい結局予算オーバーしてしまうことも・・・。
また、不妊治療中に気になるのは ”糖質” の摂りすぎ問題。お財布的にも健康的にも良くないとなればここは節約ポイントではないでしょうか。

「でも、甘いもの食べたーい!」
その気持ちも分かります。そんなとき、手作りでお菓子を作ってみることにしました!
わたしは今までお菓子作りは苦手の分類でやってこなかったのですがホットケーキミックスを使ったお菓子作りはとても簡単で不器用なわたしでも簡単に作ることができました!
色々作った中でも簡単で美味しく葉酸が豊富なバナナと栄養がたっぷりなナッツをバランスよく摂れる甘すぎなくておいしいパウンドケーキのレシピはこちら☟

他にも、ホットケーキミックスでオレオを乗せたココアカップケーキを作ったりして友人にもプレゼントしました♪手土産にお菓子を買うより、手作りで渡した方が心が込もっていて喜ばれますし節約にもなります!
少ない材料費でたくさんの量を作ることができる点や、自分の好みの甘さに糖質カットできたりする点も魅力ですし、何より完成したときの達成感は買ってきたスイーツを食べるよりも充実感を得られます。
2. 新しい服を買う時は古い服をメルカリで売ってから買う!

みなさんメルカリやっていますか?
わたしは不用品処分のときにちょこちょこやっています!
最近では洋服が欲しいな~、買いに行こうかな~と思ったときには買い物に行く前にまず、家にある着ていない古い服を出品して売ってからその売り上げの一部を新しい洋服を買う資金にして買い物へ行くようにしています。
実はこれ、ものすごく効率がいいんです!!
「そろそろ春服欲しいな」と思ったら着ていないタンスの肥やしになっている春服を出品すると意外と売れるんです♪自分が欲しいなと思う季節モノの服と同じ季節モノを出品することで、自分にとってはもういらないものかもしれませんが誰かにとっては必要なものかもしれません。
売り上げ金はそのままメルペイ払いができるので、メルペイに対応しているお店なら簡単に決済できます!
しかも新しい服を購入した後、収納に困らないというメリットもあります!不用品処分もできて、新しい服を買うときに売り上げ金で賄えたら一石二鳥ですよね!そして出品した服が必要とする誰かの元に渡って喜ばれているかと思うと幸せな気持ちになります!
ぜひ、メルカリ始めてみませんか?
【メルカリ】
3. ジム通いはやめて散歩を趣味にする!

健康のためにジムに通ったり、ヨガ教室へいったりされてる方もいるのではないでしょうか?気分転換に行くのは最適ですが、やはり毎月お金がかかりますよね・・・。
わたしも以前はジムやヨガに通っていましたが元を取るほど通うことができず諦めました。
それから、散歩を趣味にすることにしました。ランニングもいいですが、走りやすい格好に着替えるのが面倒で持久力がないのでランニングはなかなか続かず散歩が定番になりました。
ジムと異なり、外で散歩をするので日の光を浴びることができます。特に午前中に散歩をしてしっかりと太陽の光を浴びるとセロトニンが分泌され、不妊治療中に落ち込みがちなメンタルの安定を助けてくれます。またビタミンDも生成にも繋がるのでサプリだけに頼らず、生活習慣を変えるだけで必要な栄養素を補えます。
ちなみに、ヨガはYoutubeを見ながら家で行っています。
ヨガ教室では先生によってレベルが様々でうまくできないポーズのときに厳しく指導されて嫌な思いをしたので、家で一人で気楽にやるヨガの方が好きになりました。体調が優れない時は無理に行う必要もないので自分のペースで大切にお金をかけずに楽しめているので、教室へ通っていた時よりも充実感が増しました!

意外と見落としがちですが、ジムやヨガへ行くために電車に乗ったりすると交通費がかかりますし車で行ってもガソリン代がかかります。そういった細かいお金も節約できるのです!
4. 家庭菜園で野菜を作る!

次にオススメしたいのが家庭菜園です。家庭菜園といってもあまり知識がなくても作れる簡単な野菜やハーブで十分です。
いま、本当に物価が高いですよね・・・。サラダ代だけでも浮いたらいいなと思いませんか?
不妊治療中は節約と言えどもしっかり栄養は摂りたいですよね。そこで、例えばサラダの材料になる ”はつか大根”(ラディッシュ)を育ててみるとか小さな野菜作りをしてみてはいかがでしょうか?
ちなみにわたしはいまバジルを育てています!フレッシュなバジルが自宅の庭で取れるので、そのバジルを使ったカプレーゼやピザなんかも作りました。自分が育てた野菜だと特に美味しく感じます。いつでも新鮮で何回でも楽しめるので買うより安く、満足度の高い料理ができます。
また、家庭菜園などをする際の土いじりはメンタルの安定に役立つとも言われています。 作業に没頭できるので落ち込んだ時や悩みがあるときにオススメです!

5. 外食はディナーでなくランチへ!

わたしは家族で出かけるときや友人から食事のお誘いがあったときは極力ディナーでなくランチへ行っています。不妊治療を始めるまではずっと正社員で働いていたので平日ランチへ行く機会がなく、ランチのお得感を知りませんでした。
治療を始めてからはお酒を飲む機会もなくなったので、わざわざ夜にご飯を食べに行かなくてもいいのでは?と思い今ではランチ行く機会が増えました♪
ランチセットではサラダが付いてきたり、バランスのいい食事を楽しむことができます。ランチの相場は1人あたり約1500円前後なので、ランチ2回分=ディナー1回分、もしくはそれ以上お得な場合があります!(もちろん場所にもよりますが) またランチタイムは女性客も多く、ゆったりとした時間も取れるので治療の悩みなどを友人に聞いてもらったりしています。
ディナーにはディナーのよさもありますが、実際にお得で充実感を得られるのはランチの方ではないかとわたしは思います!
6. 定期的に固定費を見直す

月々に掛かる電気代・ガス代・スマホ料金や住宅の火災保険料などの固定費を定期的に見直していますか?
実は見直すと意外と無駄に払っていたりすることが分かります!
心配だからと何気なく払っている火災保険料も本当にその補償内容でそのお値段でいいのでしょうか?生命保険のように保険内容の見直しをすることが大切です!

固定費って当たり前にかかるものだと思って「高くても仕方ない」と払っていましたが、一度見直してみることで「こんなに浮くんだ!」と驚きました。
特に「試してよかった!」と思ったのがウォーターサーバーをやめて ”水道水をろ過して飲める浄水ポット” にしたこと!!重たい水の取り換えが面倒で月々かかる固定費もかなり節約できました。

日常生活の中で無駄にお金を掛けてしまっているところを見つけると、もし仮にこのまま気付かずに払い続けていたらいくら損していたんだろうと考えてゾッとします。一方でこの浮いたお金で旅行したりするのもいいな~、なんて夢も膨らみます。
身の回りの削れるはずのお金を見つけることで日々の生活をより充実させることができます!
まとめ:充実した節約法で不妊治療中のお金の心配を減らそう♪

以上、わたしがオススメする不妊治療のとっておきの節約法でした!
お菓子作りや家庭菜園など、取り組むまではなかなかやる気が起きなかったのですがやり始めるとすごく楽しくて今では「趣味はお菓子作りとハーブを育てることです」なんて言ってたりします(笑)
メルカリで不用品処分を積極的に行っていたら部屋も片付いてお家時間も気持ちよく過ごせるようになり、コンビニなどちょっとした買い物の際にもわざわざお財布を出さずにメルペイ払いができて大変便利になりました!
気分転換にお散歩していると近所にお気に入りスポットを見つけることもできて、近くの神社には毎回治療が上手くいくようにお祈りをしています。節約法を試してから実際に使うお金も減りましたし、ぐるぐる同じことを悩んでいた時間は充実した時間に変わりました!皆さんもどれか1つでも試してみてはいかがでしょうか?
コメント