

こんにちは、つきみです♪
今日は不妊うつや不妊治療中のもやもやを感じたときにメンタルが一瞬で回復した方法についてご紹介します!それは”自分軸で生きる”ということです。
特に「他人と比べて落ち込んでしまう」「身内に子どもの話題をされる」など第三者が関わる不妊うつの問題に効果的な内容となっているのでぜひ最後までお読みください!
自分軸で生きていますか?
最強のメンタルを作るために欠かせないのは”自分軸で生きる”ことです。
自分軸で生きるってどういうこと?と思う方もいるかもしれません。自分軸がない人とある人の違いをまとめてみました。
*自分軸がない人

他人の意見、他人の目ばかりを気にしてしまい自分よりも他人の意見を優先してしまう人。常識や世間体を気にしてしまい、自分の本当の気持ちよりも世間からどう見られるかを重要視してしまうタイプ。
そのため他人と比較しがち。友人や身内にもよく思われようと努力してしまう。
他人との比較は不妊うつの原因にもなり得る。
*自分軸がある人

「他の人は他の人」「自分はこう生きよう!」と他人の意見に振り回されずに自分で自分の生き方を決めることができる人です。
そのため自信が生まれて自分のことを好きになることができます。
自分のペースで物事を進めたり、生き方を考えることができるので不妊治療においても無理をせず不妊うつになりにくいと考えます。
自分軸がある≠わがまま

長年、他人軸で生きてきた人がいきなり自分軸になろう!と思ってもなかなかすぐにはうまくいきません。
その原因として他人軸の人の考えに「自分軸があることがわがままである」と感じてしまうことがあるからです。
実際にわたしも幼いころから親の顔色を窺ったり、友人や恋人の気持ちを汲み取って自分のやりたいことや気持ちよりも他人を優先する人生を送ってきた根っからの他人軸の人間でした。
そのため、自分の意見や本心を言うことに慣れておらず「自分の主張をする=わがまま」と感じてしまいました。ですが、自分軸で生きるということは決してわがままなんかではありませんでした。
他人の意見に振り回されないことと、自分の意見を押し付けることは全く別のことなのです。
他人に自分の意見を押し付けさえしなけれえば決してわがままなんかではありません。

自分の本当の気持ちを書き出してみよう!

自分軸で生きることの重要性が分かったところで、実際にいまの自分の本当の気持ちを書き出してみましょう!
・治療に対する気持ち
本当は休みたいのに友人の出産ラッシュで焦って無理していませんか?
・将来に対する気持ち
身内から子どもを急かされてキャリアを犠牲にして治療をしていませんか?
夫婦間においても不妊治療に対しての気持ちや考えのズレは生じてしまいます。そんなとき、旦那さんのために・・・、旦那さんがこう言うから・・・、と自分の気持ちよりも優先してしまうことがあるかもしれません。
一度、他人の意見を聞いてしまうと合わせないといけないと思い込んでしまい自分の本当の気持ちを見失ってしまいます。他人の意見を聞いたり話し合いをすることはもちろん重要ですが自分の本心を伝えるためにも意見を聞く前に自分の本心をノートにまとめておいて忘れないように見返すことが自分軸を保つ効果的な方法です。
「自分らしく生きる」が不妊うつのわたしを変えてくれた

自分軸で生きることができるようになると、自分の個性や自分らしさというものが滲み出てきます。
型にはまるのではなく「自分らしく生きる」ことがいかに素晴らしいことかを実感するようになるのです。
不妊うつだったときは、「どうして自分だけこんな目に・・・」「周りはみんな幸せそう」と孤独を感じていました。不妊治療が原因で仕事を辞めたときも、周囲に子なしでパートの人はおらず他人とは違う生き方をなかなか肯定できずにいました。
しかし、実際は仕事を辞めて明らかにストレスが激減して毎日しっかり睡眠を取ることもできるようになり時間ができたことで趣味でハンドメイドを始めたりお菓子作りをしたり自分の好きなこと、やりたかったことに没頭できる時間ができました。
そんな風に自分の好きなことや本当にやりたいことに没頭していると、ぐるぐる考えていたことがスッと消えて行ってうつ状態が軽くなったのを覚えています。

自分軸で最強のメンタルになろう!
自分軸でいると「~すべき」や「~であるべき」といった固定概念から解放され自由に生きることができるようになります。
「こうなりたい!」という自分の意見が強くなり、周囲を気にせずまっすぐと目標に突き進むことができるようになるのです。積極的に行動する力が身につくようになり、自分の意思を尊重して行動するとうまくいってもいかなくても自己責任になるだけなので他人を責めることなく、むしろ自信をつけることができます。
不妊治療は他人との競争ではなく自分との戦いであります。出産報告や子どもの話題でメンタルをやられていては他人軸で生きている証拠です。
周囲の意見や状況に流されず、自分の意見を最優先する自分軸で最強のメンタルを手に入れましょう!
🌸わたしに自分軸で生きることの大切さを教えてくれた本がこちら☟
コメント